普及啓発活動
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
2022年度普及運動の展開
麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動
指導者育成活動
薬物乱用防止教室の開催について/講師派遣について
国際協力活動
「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金運動とは
2022年活動状況
調査研究活動
2022年度研究活動
2021年度研究活動
2020年度研究活動
2019年度報告書
広報活動
広報誌「ニュースレター」最新号
キャンペーンポスター一覧

医療用麻薬適正使用推進活動
がん疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会
お知らせ
開催日程・申込受付
活動の紹介
調査研究活動


『若年層を対象にしたより効果的な薬物乱用防止啓発活動の実施等に関する研究』

令和4年度 厚生労働行政推進調査事業費補助金
(医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業)



第2回 研究班会議が開催されました(2023年1月26日)


昨年7月に開催された第1回研究班会議同様WEB会議での開催となりました(TKP新橋カンファレンスセンター)


(次第)
1, 開会の辞
2, 研究代表者挨拶(永沼 章)
3, 理事長挨拶(藤野 彰)
4, 各研究分担者より本年度の研究成果を順次発表
5, 総括 今後について
6, 質疑応答
7, 閉会の辞

■当日の模様



第1回 研究班会議が開催されました(2022年7月5日)

今回も会場(TKP新橋カンファレンスルーム)とリモート併用での会議となりました。 各先生方の持ち時間に制約はありましたが、それぞれ専門領域における貴重な中間プレゼンテーションが行われました。 3年計画の最終年度になるため、確実な成果を示せるとりまとめを全員で共有し、散会となりました。(事務局)



■出席者はこちら
●オンライン参加者      
研究分担者 鈴木 順子 北里大学薬学部薬学教育研究センター社会薬学部教授
    關野 祐子 東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻・獣医衛生学特任教授
    花尻 瑠理 国立医薬品・食品衛生研究所生薬部室長
    舩田 正彦 湘南医療大学薬学部教授薬理学研究室 教授
    森  友久 星薬科大学薬学部教授
    山本 経之 長崎国際大学大学院薬学研究科特任教授・名誉教授
研究協力者 緖方 潤 国立医薬品・食品衛生研究所生薬部第3室主任研究官
    田中 理恵 同上
    富山 健一 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所薬物依存研究部依存性薬物研究室
●会場参加者      
研究代表者 永沼 章 東北大学名誉教授
研究分担者 河井 孝仁 東海大学文化社会学部広報メディア学科教授
厚生労働省   竹内 大輔 監視指導対策課 課長補佐
    天野 裕司 同上
    北原 幸美 同上 係員
事務局 藤野 彰 公財)麻薬 ・覚せい剤乱用防止センター 理事長
    原田 進 同上 専務理事
    白井 正夫 同上 総務部長
    加藤 康樹 同上 企画部長

 

 

■2021年度の活動はこちらから>>
■2020年度報告書はこちらから>>

■2019年度報告書はこちらから>>

ページTOPへ▲