●薬物問題を考えよう!
【薬物事犯ヘッドラインニュース】
【センターからのお知らせ】
 外部講師の紹介について
 制作レポート
【視点】薬物問題最前線
【調査・データ】
 薬物事犯データ
 意識調査
【国の方針】
 大麻等薬物規制の動向
【世界の情勢】
 国際的な薬物の規制状況
 World Drug Report 2022(UNODC)
 国際麻薬規制100年
薬物乱用と心身への影響
薬物乱用を防止するために
薬物乱用とは何か
乱用される薬物について
脳の働き
薬物乱用の影響
薬物依存
フラッシュバック
回復と再乱用防止
乱用のきっかけ
薬物に手を出させないために
薬物乱用に関係する法律
薬物の誘いを断るヒント
乱用される薬物の種類と影響
薬物の種類について
覚醒剤
大麻
コカイン
有機溶剤
危険ドラッグ
(合成カンナビノイド系)
危険ドラッグ
(合成カチノン系)
MDMA・幻覚剤
処方薬(中枢神経抑制薬)
薬を正しく使うために
薬は正しく使いましょう
全国の相談窓口
相談窓口一覧
センター通信

『視点』事実はひとつ-薬物問題最前線-

Ⅲ【大麻の国際規制の始まりについて】
 

 
 国際麻薬規制が始まってまだ間もない1924年のことです。南アフリカ連邦が“国際連盟”の「あへん及びその他の危険薬品の取引に関する諮問委員会」へある提案を行いました。世界初めての麻薬規制条約である「1912年条約(国際阿片条約)の加盟国は、大麻を習慣性医薬品のリストに加えるべきだ」との提案でした。この諮問委員会はその4年前、1920年に設立されています。

 この提案を検討した諮問委員会の勧告を受け、国際連盟総会は、条約の当事国が、大麻の生産、取引、消費についての統計資料を提出するよう、連盟事務総長経由で要請しました。そのころ、事務総長は初代の英国出身エリック・ドラモンド(JamesEricDrummond)で、事務次長には新渡戸稲造がいました。
 翌年1925年に、ジュネーヴにおいて開かれた第2回国際あへん会議では、エジプト代表が「大麻を国際規制によって統制されるべき危険薬品のリストに加える」ことを提案しました。各国での大麻乱用による窮状を訴えてのことです。
大麻を含め、薬物問題が国際問題であったことの認識が見て取れます。

 この提案を検討するために同委員会が構成されています。エジプトと同じく大麻乱用がみられた南アフリカ連邦やトルコ、ブラジルなどに加え、当時は乱用がみられなかった日本やイギリス、フランスも提案に賛成でした。大麻の使用が昔からいわれていたインドやその他のアフリカの国々は、この提案に消極であったと報告されています。
  最終的に、1925年の第2国際阿片条約が締結されるにあたり、「インド大麻」として、大麻製剤(エキス、チンキ)の医療及び研究目的のみの使用制限、輸出許可制度、不正取引に関する取締等についての規定が定められました。ここに初めて、大麻の国際規制がおこなわれることになったのです。
 この後の国際規制の進展については、また今後の「視点」において解説することにいたしましょう。

 近年、大麻が条約の規制にかかったのは、アメリカがごり押ししたからだとか、メキシコなどに対するある種差別の結果である、などとの不可解な意見が散見されます。

 まず、大麻の国際規制は1世紀以上前、国際麻薬規制が始まってすぐのことであり、どのような国々が主導したかはお分かりになったでしょう。さらに、国際条約を採択するにあたって、差別意識が(もしも関係政府担当者にあったとしても)、国際社会が条約を作り上げる過程で、わけても全権委任会議において、そのような意識が反映されうるでしょうか。そもそも、条約が採択された全権委任会議に、メキシコ政府もメンバーとして参加していました。

 新しい条約が作成され、採択されるまでの場に席を置いた者として(1988年の「麻薬及び向精神薬の不法取引に関する国際連合条約」のことです)、国際社会の意思の反映としての条約の成立とは、このような不可解な意見とは相容れないれないものであることを、あえて付け加えておきます。


ページTOPへ▲