●薬物問題を考えよう!
【薬物事犯ヘッドラインニュース】
【センターからのお知らせ】
 外部講師の派遣について
 制作レポート
【視点】薬物問題最前線
【調査・データ】
 薬物事犯データ
 意識調査
【国の方針】
 大麻等薬物規制の動向
【世界の情勢】
 国際的な薬物の規制状況
 World Drug Report 2022(UNODC)
 国際麻薬規制100年
薬物乱用と心身への影響
薬物乱用を防止するために
薬物乱用とは何か
乱用される薬物について
脳の働き
薬物乱用の影響
薬物依存
フラッシュバック
回復と再乱用防止
乱用のきっかけ
薬物に手を出さないために
薬物乱用に関係する法律
薬物の誘いを断るヒント
乱用される薬物の種類と影響
薬物の種類について
覚醒剤
大麻
コカイン
有機溶剤
危険ドラッグ
(合成カンナビノイド系)
危険ドラッグ
(合成カチノン系)
MDMA・幻覚剤
処方薬(中枢神経抑制薬)
薬を正しく使うために
薬は正しく使いましょう
全国の相談窓口
相談窓口一覧
センターからのお知らせ


【小中学校向け「薬物乱用防止教室」外部講師の派遣について】


 ライオンズクラブ国際協会と麻薬・覚せい剤乱用防止センターでは、主に小中学生対象の「薬物乱用防止教室」の講師を育成するとともに、専門講師を学校に派遣しております。

 派遣講師は原則として両団体が主催し、関係行政4省庁(文部科学省・厚生労働省・警察庁・内閣府)が後援する講師育成講習会を受講し、その過程を修了して認定された全国のライオンズクラブ会員となります。
(呼称は「薬物乱用防止教育認定講師」)


 事前打ち合わせにて学校側のご要望をお聞きし、授業の内容を詰めて参ります。最新の啓発映像(DVD)を併用した講義型、グループワーク型など人数や場所、時間に合わせたプログラムを組んでご提案いたします。

  詳細は各地域の担当ライオンズクラブの責任者及び担当する認定講師と詰めていただくことになりますが、教室開催までの講師のご紹介と適切な啓発教材などについて財団にてサポートいたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センター 企画部(担当:加藤 花田)



【お申込み・お問い合わせはこちらから】